【モロッコ】モロッコ女性の秘密!Hammamが予想外の気持ちよさ
モロッコは暑い。特に砂漠に近い地域で乾燥もしてくる。なのに、なぜか女性たちの肌はツヤツヤしている。むしろ、色白だったりもする。それがどうしても不思議でならなかった。
ある日の午後のこと。ドイツ人の女の子2人が宿のお兄ちゃんと盛り上がっている。何やらHammamというものに行くらしい。
「Youも行く?」と誘ってくれたので何か全く分からないが行ってみることにした。
Wikipedia先生によると、
ハンマーム(アラビア語: حمّام, hammām)は、トルコやアゼルバイジャン、アラブ諸国・イランなどの中東全域、アフガニスタン、中央アジア諸国、東アジア諸国に広く見られる伝統的な公衆浴場のことである。 語源は「温める」「熱する」を意味するアラビア語の動詞「ハンマ」に由来する[1]。トルコ語では「ハマム (もしくはハマーム、hamam)」という。
美的な外観と排水・熱効率が計算された内部の構造は建築学の視点から高く評価されている[2]。
何やら温泉のようだ。

こんな感じの門のところで、「一人150DHで洗浄、スクラブ、シャンプー、パックで1時間くらいだよ~。OK?マッサージも追加する?」とお店のお兄ちゃん。マラケシュの人たちは商売っ気が強いなぁ・・・
支払いを済ませてから持ってきたバスタオルに着替えて荷物は受付に預けた。
いよいよ中に入っていく・・・
蒸気が立ち込める感じが期待を膨らませる・・
あれ?風呂釜がなくて裸の人たちが体を流している。お風呂というか流しである。
その奥の部屋に通されると、うつ伏せになるようにジェスチャーで伝えられた。
何が始まるんだろうとドキドキしながら待っていると、いよいよおばちゃんが登場!お湯をかけた後、お湯で溶かした石鹸を手荒に塗っていく。ジェスチャーで横や仰向けになるように言われ、まんべんなく全身にぬりたくってくれた。手荒だけど、お湯の温かさが気持ちいい・・・
そしてそのまましばらく放置される。
実はこの石鹸、サボンノワールというオリーブオイルをベースにしたモロッコ定番の天然の石けんなので乾燥もせずにしっとりとするのだ。

アレピア Alepia サボンノワール ユーカリオイルナチュラル・オーガニック・ボディケアブランド アレッポ石けん価格:2,160円 (2019/6/6 01:06時点) 感想(0件) |
ちょっと石鹸が固まってきたくらいに、グローブを持ったおばちゃん再び登場!あかすりが始まった。全身くまなくあかすりをしてくれるのは嬉しいが、きわどい部分がかなり恥ずかしい。そして、顔まで・・・なかなか豪快にごしごししていた。
その後、シャンプーとお湯で溶かしたガスールのパックを全身に塗ってもらい、数分放置してお湯で流して終了!
肌がトゥルントゥルンになった♡
最後はお茶のサービスもあって手荒ではあるがエステをした気分♪
モロッコの女性たちは週に一度はHammamをするらしい。
紫外線が強いのに肌がきれいな人が多いのはサボンノアールとあかすりで角質を取り除き、ガスールのパックで保湿してるからなんだなぁと実感。
ちなみにガスールもモロッコでは定番の泥パックでミネラルの成分でお肌をしっとりさせてくれる効果がある。泥の効果で毛穴の汚れを落としながら、保湿効果も抜群なのでどんなシーズンでも使えそうだ

髪やボディにも使えて、溶かしていない状態であれば半永久的に保存がきくそうなので大きいサイズでも良いかもしれない。
【WエントリーでP12倍 最大10%OFFクーポン!】ガスール 固形 500g ×2個 ナイアード naiad | 石鹸 石けん せっけん ボディケア スキンケア シャンプー 粘土 ねんど パック ローション フェイスケア フェイスローション フェイス 顔 全身 洗える 保湿 化粧水 ペット価格:3,456円 (2019/6/6 00:02時点) 感想(789件) |
モロッコで購入したのは写真のグローブですが、ネットでHammam専用のグローブは見つけられなかったのであかすりで代用できるかと思う。

モロッコに行ったらHammamをぜひ体験してみてほしい。
